【完全保存版】豚肉の部位図鑑|ロース・バラ・肩ロース・ヒレ・モモなど全15部位の特徴と調理法を徹底解説!

豚肉は、日本人の食生活に深く根付いた食材であり、料理の幅も非常に広い食材です。しかし、一言に「豚肉」と言っても、部位によって肉質や風味、脂肪の量、適した調理法は大きく異なります。本記事では、豚の主要な15部位を中心に、それぞれの特徴を詳しく解説。料理初心者から飲食業関係者まで役立つ保存版です。
【目次】
- ロース
- バラ(ばら肉)
- 肩ロース
- ヒレ(フィレ)
- モモ(内モモ・外モモ)
- ウデ
- スネ(前足・後足)
- トントロ(ネック)
- カシラ(頬肉)
- タン(舌)
- ハラミ(横隔膜)
- レバー(肝臓)
- ハツ(心臓)
- ガツ(胃)
- シロ(大腸・小腸)
1. ロース
部位の位置:背中の中心部、肩から腰にかけて。
肉質:きめが細かく、柔らかい赤身と脂身のバランスが良い。
脂肪量:中程度。脂の質が良く、しっとりとした舌触り。
風味:クセがなく上品な味わい。万人受けする部位。
調理方法:とんかつ、しょうが焼き、ポークソテー、ステーキ、グリル

2. バラ(ばら肉)
部位の位置:腹部のあたり。
肉質:脂が多く層になっている。ジューシーで柔らかい。
脂肪量:非常に多い。
風味:脂の旨味が強く濃厚。煮込みや焼き物で真価を発揮。
調理方法:角煮、焼肉、煮込み、ベーコン、サムギョプサル、しゃぶしゃぶ

3. 肩ロース
部位の位置:首から肩にかけて。
肉質:赤身の中に適度な脂があり、繊維はやや粗め。噛み応えがある。
脂肪量:中〜やや多め。脂の甘みが特徴。
風味:肉の旨味が濃く、煮ても焼いても美味しい。
調理方法:チャーシュー、角煮、カレー、しょうが焼き、煮込み料理

4. ヒレ(フィレ)
部位の位置:背骨の内側の筋肉。
肉質:最も柔らかく、脂肪がほとんどない。
脂肪量:非常に少ない。
風味:淡白で上品。脂の旨味は少なめだが、赤身本来の味が楽しめる。
調理方法:ヒレカツ、ソテー、ステーキ、蒸し焼き、洋風料理

5. モモ(内モモ・外モモ)
内モモ:
特徴:きめ細かい赤身。柔らかく火が通りやすい。
調理方法:ローストポーク、たたき、焼肉
外モモ:
特徴:繊維が太めでやや硬め。火入れに注意が必要。
調理方法:煮豚、炒め物、ミンチ加工、カレー
6. ウデ
部位の位置:前足の付け根〜肩部分。
肉質:きめ細かく赤身中心。筋が入り、弾力がある。
脂肪量:少なめ。
風味:煮ると出汁がよく出て、旨味が濃い。
調理方法:煮込み、炒め物、そぼろ、ミンチ
7. スネ(前足・後足)
部位の位置:四肢の下部。
肉質:非常に筋が多く硬いが、煮込むととろける。
脂肪量:少ない。ゼラチン質が豊富。
風味:出汁がよく出る。濃厚な味わい。
調理方法:スープ、煮込み、カレー、ポトフ
8. トントロ(ネック)
部位の位置:首の周辺。
肉質:脂が多く、歯ごたえのあるコリコリとした食感。
脂肪量:多い。
風味:脂のコクと肉の甘みが際立つ。
調理方法:焼肉、炒め物、串焼き
9. カシラ(頬肉)
部位の位置:顔周辺の筋肉。
肉質:弾力があり、筋が多いが旨味が濃い。
脂肪量:中程度。
風味:ジューシーでワイルドな味。
調理方法:串焼き、焼きとん、煮込み
10. タン(舌)
部位の位置:文字通り舌部分。
肉質:弾力があり、独特の歯ごたえが魅力。
脂肪量:部位により異なるが中程度。
風味:濃厚で脂の甘みがある。
調理方法:タン焼き、シチュー、スモーク
11. ハラミ(横隔膜)
部位の位置:内臓と背中の間。
肉質:赤身だが脂もあり、柔らかい。
脂肪量:中程度。
風味:濃厚でジューシー。
調理方法:焼肉、タレ漬け、炒め物
12. レバー(肝臓)
特徴:鉄分豊富でクセのある味。
肉質:柔らかく、火入れ次第でパサつく。
脂肪量:少ない。
風味:独特な風味。
調理方法:レバニラ、炒め物、甘辛煮、パテ
13. ハツ(心臓)
特徴:心臓の筋肉で、歯ごたえとコリコリ感が魅力。
肉質:弾力あり。
脂肪量:少ない。
風味:さっぱりとした旨味。
調理方法:串焼き、炒め物、塩焼き
14. ガツ(胃)
特徴:胃袋の筋肉。
肉質:弾力があり、コリコリとした食感。
脂肪量:少ない。
風味:さっぱり。脂は控えめ。
調理方法:モツ煮、炒め物、酢味噌和え
15. シロ(小腸・大腸)
特徴:ホルモンとして親しまれる部位。
肉質:脂がたっぷり含まれる。とろける食感。
脂肪量:非常に多い。
風味:濃厚で脂の旨味が強い。
調理方法:ホルモン焼き、煮込み、炒め物
【まとめ】
豚肉は、部位によって多種多様な魅力が詰まっています。部位の特性を知ることで、料理の幅が広がり、食材の持ち味を最大限に引き出すことができます。家庭料理はもちろん、飲食店でのメニュー開発や商品企画にも役立つ情報として、ぜひ活用してください。
この記事へのコメントはありません。